はじめに
Flatについて
チュートリアル
スコアの作成
スコア・タブ譜のインポート
エディタを使用する
拍子記号と調号
音符の入力
タブ譜
カスタムキーボードショートカット
よくある質問
iOSアプリ
楽譜に最初の音符を入力する前に、まずは拍子記号と調号を設定しましょう。
拍子記号を設定する
新規スコアを作成すると拍子記号や音部記号などはデフォルトですでに入力されています。表示されているデフォルトの記号を直接クリックして、自分のスコアに合ったものを設定しましょう。
例えば拍子記号を変更したい場合は、表示されている拍子記号をクリックしてお好みの拍子に変更して下さい。
この設定はツールバーからも変更できます。
ツールバーから拍子記号を変更する場合は、下の画像のように小節ツールバーをクリックして拍子記号のボタンをクリックします。
拍子記号の設定については こちらのヘルプページでさらに詳しく説明しています。
調号を設定する
新規スコアはデフォルトでCメジャーに設定されているので、スコア上に調号は表示されていません。調号を設定するには、小節ツールバーにある調号のボタンをクリックして下さい。
調号の設定についてはこちらのヘルプページでさらに詳しく説明しています。
これで拍子記号と調号の設定ができました。次は音符を入力する方法を確認しましょう。
お探しの質問が見つかりませんか? Flatチームに直接問い合わせてみましょう!
問い合わせる →
問い合わせる →