オーディオ設定

Flatでは作成した楽譜を自動演奏させることができます。その際の音量調整など、オーディオ設定について確認しましょう。
再生速度の設定についてはこちらのページをご覧ください。


オーディオ設定を開く

再生ボタンの隣にある下矢印をクリックします。
表示されるメニューから「再生オプション」を選択してオーディオ設定を開きましょう。

再生オプション


音量・リバーブ設定

デフォルト設定では、全ての楽器の音量レベルは最大に、リバーブはオフに設定されています。お好みに合わせて楽器ごとに音量やリバーブを変更しましょう。
音量やリバーブ設定を変更すると自動的にデータが更新されます。楽譜をシェアすると、シェアされた側にもここで設定したオーディオ設定でシェアされます。

オーディオ設定


編集ページで変更

音量調整は編集ページからも変更することが可能です。

編集ページで音量変更


ただし編集ページで音量変更すると、再生音には反映されますが「保存」ボタンを押さない限りデータは更新されません
保存」ボタンをクリックするとデータが更新され、「元に戻す」ボタンをクリックすると最後に保存された音量設定に戻ります。

ローカルオーディオ設定の保存


iOSアプリの場合

iPhoneやiPadではFlatのネイティブアプリをご利用頂けます。App Storeからインストールしてご利用ください。
iOSアプリでも、楽器ごとの音量調節やリーバーブ設定を行うことが可能です。動画でご確認ください。


Contact us
お探しの質問が見つかりませんか? Flatチームに直接問い合わせてみましょう!
問い合わせる →