符頭のモード設定

Flatでは符頭に様々なモードを設定することができます。
モードを選択すると、自動で全ての音符に適用されるので個々に設定する必要がありません
現時点で利用できるモードにはカラー音符、音名表示、符頭の形(Aiken)があります。

概要

機能 ツールバー アイコン
カラー音符 レイアウト設定 > 符頭 Layout
音名 レイアウト設定 > 符頭 Layout
ソルフェージュ (ti) レイアウト設定 > 符頭 Layout
ソルフェージュ (si) レイアウト設定 > 符頭 Layout
ドレミ レイアウト設定 > 符頭 Layout
図形音符(Aiken) レイアウト設定 > 符頭 Layout


利用方法

符頭のモードを設定するには、編集画面右上の「レイアウト設定」をクリックします。
レイアウトとスタイル」のページが開くので「符頭」をクリックします。
色や形など、お好みの設定を選択して最後に「保存」ボタンをクリックしてください。

符頭のデザイン


モード紹介

選択できるモードをご紹介します。


カラー音符

カラー音符

音名

Notes names in the notes heads

ソルフェージュ(Ti)

Solfege with ti in the notes heads

ソルフェージュ(Si)

Solfege with ti in the notes heads

ドレミ

ドレミ音符

図形音符:Aiken

Shape note


ド設定

固定ドもしくは移動ドから選択できます。

固定ド

固定ドを選択した場合、色と表示は音によって変化します。の音は常にSoと表示されます。

Fixed do

移動ド

移動ドを選択した場合、色と表示は音と調号の主音によって変化します。 G メジャーではの音にDoと表示されます。

Movable do

複合モード

色と音色のモードなど、複数のモードを選択することもできます。

Combined modes

Contact us
お探しの質問が見つかりませんか? Flatチームに直接問い合わせてみましょう!
問い合わせる →